※観劇済:TRUMP(Dステ)、SPECTER(初演、再演)、グランギニョル、マリーゴールド、LILIUM
※特に時系列もなにもなく、思いついた順に書き出してるので脈絡はない
※長い
~追加の感情~
あっ今回でウルの死因が背中の刺し傷と明言されたわけですけど
これ、アンジェリコ様、この世界で唯一の血縁者を、自らの手で殺したって、ことか……ことか……そうか……そうか……
クランフェストの剣術大会で、ソフィがラファエロに勝ったシーン
他のみんなはオイオイオイラファエロがダンピールに負けたぞ~~!?ってオラオラ野次馬してるのに
一人左端で「さすが私のソフィ」みたいな彼氏ヅラでパチパチ拍手してるクラウスお前
お前
油断するとすぐにガバンリが好き以外の感情がなくなる
ガバンリが……好き……
ほんっとに初見のTRUMPの時、わー好きーソフィに馴れ馴れしーって思ってたらあまりにもあっさり呆気なく死んでしまって、うそ、そんなまさか、えっ今ので死んだの???ってずっと思ってたらすぺくたーでさ……そんな……そんな………………
あの瞬間は、ソフィを守るためにウルを止めようとしてるだけで
ウルを傷付けるつもりもなくて
本当に払い除けられたついでのように、死んでしまうのが
ガバンリ……………………………………
ソフィの中でウルは永遠の友になったけれど
そんな彼をずっとずっと前から見守って守ってくれた存在は、ソフィの中ではただの”転入生”で
特別な存在ではなくて
遠い未来にクランを思い返しても、その中に、ガバンリはいないんだ……
ソフィの保護者してるガバンリが推しだし、ソフィの特別ではない転入生が好き
ウルはソフィという星ひとつ手に入れたけど
ガバンリにとっての星、ソフィは、自らがバンリの星であることを知ることは……ないんだ……
やっぱりただのイメージなんですけど、クラウスはニコヴラド好きだし、ニコヴラドはクラウス好きだし、ダミアンストーンはクラウス好きだし、ダミアンストーンはニコヴラド嫌いだと思う
クラウスはダミアンストーンをどう思ってるか想像するとしたら……無かな……?
ただのイメージなんですけど
思い出したライトの話~~~~~
今作はウルが間違いなく主人公で、ウルの目線で物語が描かれたわけですが
星の色=橙(黄)のライトは、使われるときはね……ソフィを照らす時なんですよね……
ウルの星はソフィ……ウルが星を手に入れた、希望の物語……
再演すぺくたーでめちゃくちゃ露骨だった十字のライト、今回気付いたのはクラウスがソフィを咬むシーンかな……記憶がおぼろげ……
イニシアチブ取るシーンでいつも使われる赤色を、TRUMPの象徴である十字ライトで、狂ったように回しながら照らすのがね……美しいクラウスの狂気だったよ……
あのシーンがソフィがめちゃくちゃ暴れるの好きなんだよね……壊れるんじゃないかって暴れ方……
あとさーー冒頭の剣術訓練のウルとソフィさーめっちゃ楽しそうじゃなかった?
めっちゃ楽しんで訓練してたし、なんなら笑顔だった気が……するんですよね……
ソフィに負けてもウルめっちゃにこにこしてて……仲良しさんじゃん……仲良しさんじゃん……
これはTRUMPまったく関係ない話なんですけど、「どうしたウル、もう終わりか?」って模擬刀持って言われるとぼくどうしても王国心がよぎって心臓抑える羽目になるんですよね
気兼ねない関係じゃなきゃ言えない台詞だよね……
カテコのお辞儀で確信したんですけど、今回のソフィめっちゃ格式高い高貴感あったよね?所作とか言い方とか殺陣とか
プライドクソ高BOYって感じで愛おしい以外の感情が消え去るな……
でも殺陣でヤクザキックが見え隠れしたあたりガバンリの系譜~~~~~~~~ってペンラ振りたい気分になってた
てかウルがめちゃくちゃ身軽というか、ふわっふわ飛んでたね……
上段から飛び降りてきた時、あまりの無重力感と着地の音の無さに心底びっくりしたよ……身軽ofウル……
あと、名も無きスチューデントの中に一人露骨にアクションが凄まじい子いましたよね!?
跳ねるし飛ぶし回転するし!!!!
グスタフに地面に叩きつけられた時だったかな、ズダァン!!!!って地面を打つ音が凄まじくてびっくりした……
ウルがソフィをTRUMPだと信じて縋り付いて抱きつくシーンあるじゃないですか……
あの時、ソフィの背に回した手が何度も何度もつかもうとしてるんですよね……がむしゃらに、ただこの存在を手放してなるものかと、何度も何度も指に力を込めてるんですよね……
同じことをやったのがね……
ソフィをアレンだと信じて抱きついているクラウスなんですよね……
もう二度と手放してなるものかと、何度も何度も……
私ずっと、クラウスが不死を与えるのに相手の承認いらないなら、なんでアレンの意見を無視して不死にしなかったのか疑問だったんですよね
今回の星でアレンの死のシーンを観て、なんとなく解消されたような気がして
クラウスにとってアレンは眩しくて、己を振り回す存在。アレンが死ぬ直前にようやく君を友にしたいんだと気付く。だから願って欲しかった、永遠の友になりたいと言って欲しかった、逝って欲しくなかった。そして、本当に手遅れになる直前のアレンの言葉
「クラウスは、寂しかったんだな」
今回のクラウスの、この台詞を受けての表情が、あまりにも、想定外のことで面食らったような表情で。自分が寂しかったことを始めて知らされた顔をしてて。三千年生きてきて、始めて孤独を実感した瞬間だったのかなって。
だからこそ、アレンが死んでしまうことも頭から抜け落ちるくらいだったのかなって
そんな衝撃を受けている間に、アレンは手遅れになってしまった
だからか、ソフィのことめちゃくちゃ見てくるんですよねこの人……。もう目を離した隙に死なせてたまるかと。同じ過ちを繰り返してなるものかと。
ソフィとウルが問答してる時も、怖いくらいにじっと見つめてるんですよね……
壁にもたれながらも、じぃっと……
そういえばちゃんとメリーベルがルルミナになってましたね
繭期に深く沈む、を演出として水に沈むようにしてるの最高すぎて百点満点なんですけど
そういえば、ルルミナって入水自殺でしたよ……ね……うわ……うわ……
再演すぺくたーでも、ネブラ村にとって禁忌の、忌避すべき色、水の色……
青く沈む絶望は美しいな……
そういえばレイン議員、昇格おめでとうございます!!!
まーたガバンリの話するんですけど、ツイッターでみた14歳のウルにソフィマウントとってくる24歳なに????????ってのがほんと好きすぎて気が狂う
めっちゃソフィマウントとってくる星ガバンリあまりにも推しですね………………
ソフィからしたら転入生が謎の馴れ馴れしさでびっくりですよね……………………
再演すぺくたー観た時の感想なんですけど、
『・ソフィを保護施設に送ったこと、ノーム少年はもちろん知ってるんだろうし、きっと陰ながら成長を見守ったりしてたのかなって思うと……とらんぷでの二人の愛おしさが大爆発するよね……
・なんならあのクランでの対応に自分から志願したまで予想できて……なんかこう……愛おしさが大爆発するよね……』
本当に自分から志願!!!!!!!!してたよ!!!!!!!!!大爆発したよ!!!!!!!!!!!!
自分から志願してまでソフィに逢いに来たのかなって思うと本当もう愛おしさで大爆発通り越して灰になるわ………………
うーーーーーーおれはソフィを死なせたくない、ソフィ、死ぬな、生きてくれ、………………………………
ガバンリの新規台詞が心臓に刺さって抜けない
しんでしまう……
私の幻覚だったのでは……?
ラファエロとのうちの子過激派厄介保護者大合戦も幻覚だったのでは……?
ここでソフィはガバンリの名前を呼んだことのない事実に気付いて吐きそうになってる
え、呼んだことない……よね……? 私みたのD2版T/Rだけだけど……名前呼んで……ないよね……転入生……ソフィにとってはその程度の存在……転入生……
NU版はどうなんだろう……覚悟を決めて手を出さねば……
名前呼ばれたことないのにソフィマウントとってくる保護者ガバンリあまりにも推しでしょ……
ウルにソフィは!?って言われた時にソフィならさっきまでクラン案内してもらったけど????ってだからなんでウル相手にソフィマウントをとるんだお前は!!!!!!
名付け親で叔父さんだから!?!?
そっかぁ!!!!
えーんソフィの保護者やってるガバンリ推し
焼け崩れるクランの中で、大切な、親友を守るために、覆い被さり続けたソフィは、その側に自分を大切に想ってた人がいたことは知らない……何にも庇われることなく唯々燃えていくガバンリの遺体……
ウルの遺体を遺していったのが少し意外で
ソフィなら連れていくかなくらい思ってたんだけど、それでも遺体を遺してくれたおかげで、ダリがウルの物語は希望だったんだと……信じることが……できたんだ……
ソフィの役者さんとバンリの役者さんが同じ楽屋と聞いて今ちょっとかなり瀕死
ガバンリのこと考えると脳内でビーーーーーーーーー!!!!!!!って泣き喚いてしまう
終盤、ウルとソフィが殺す殺さないのところ、マリゴのソフィを受けて、あれクラウスがイニシアチブでウルを操ってない?説があると聞いてわ~~~~~~い地獄~~~~って顔
でも個人的には、TRUMPに見捨てられもう死ぬ運命しかなく死への恐怖生への渇望ソフィへの友情羨望嫉妬すべてが爆発してしまい君を殺す君を殺せば僕は助かるTRUMPは僕を選んでくれるソフィ君さえ殺せば僕は生きられる
って感情ぐっちゃぐちゃで殺害に走るウルが好きだから、あそこは個人感情だといいなぁ~~~~~~~~
そこで本当にソフィを殺す一線を越えたら、クラウスはイニシアチブを発動させてたかな~って
あそこで恐ろしいまでにじぃっと見つめてるクラウスは、上にも書いたようにソフィが死なないよう、今度こそは死なせてたまるものかと、ウルが一線を越えるのかどうか見つめてるといいなぁと思ってます
ソフィにウルに手を出したら許さない的なこと言われてるし……
まぁクラウスがウルを操ってたとしたら、マリゴでソフィが同じことさせてて轍~~~~~ってテンション上がります
どちらにせよ、ウルはあそこでソフィを、殺せなかったんだよ……
キャスパレでクラウスに全員が跪くシーンでガバンリも跪いてるときいて笑ってしまった
空気読める子だったのかお前……
っていうかキャスパレの時だけガバンリの衣装が再演すぺのノーム衣装ってマジ…………??
泣いちゃう……………………
ガバンリにFGO鳴鳳荘の「君の未来を愛してる」言って欲しい…………
死すべきさだめだとわかっていながらもこのクランにきて、恐らく自分は死んで未来にはいないことがわかっている彼が、置いていかれる側のメッセージとして最高のこれを……言って欲しい……小説書きます……
でもソフィはそんなこと知らないし彼の中で転入生は彼のクランの中では忘れ去られる記憶
ガバンリはめちゃくちゃソフィのこと想ってるしめちゃくちゃ保護者してくるけど、ソフィはそんなこと知らないし鬱陶しがっている
そんな二人の関係が死ぬほどすきなんです……